※この記事ではX(旧twitter)およびyoutubeに投稿された動画やポストを、埋め込み機能を用いて引用しています。
X(旧Twitter)やyoutubeの投稿をブログに埋め込むことは、公式の埋め込み機能を使用する限り、著作権侵害には該当しません。これは、Xやyoutubeの利用規約において、ユーザーが投稿したコンテンツに対し、Xやyoutubeが無償で使用する権利(サブライセンス)を有しているためです。
Contents
スタメン
20日、22日の試合でノーヒットだった島内はスタメンを外れました。1中 辰己
2二 小深田
3三 村林
4D フランコ
5左 渡邊
6一 浅村
7遊 宗山
8捕 太田
9右 中島
投 早川
2025.5.23 vs.北海道日本ハム
本日のスタメンはこちら!
応援よろしくお願いします📣#RakutenEagles #キ! pic.twitter.com/p7kmCAdZt4
— 東北楽天ゴールデンイーグルス (@Rakuten__Eagles) May 23, 2025
2回表、郡司に一発を浴びる
2回、先頭の郡司にソロホームランを食らいます。0-1
#グンティー の先制弾💪
👇ライブ配信はこちらhttps://t.co/usGJneqHiS pic.twitter.com/R6KKeM7XdS
北海道日本ハム #郡司裕也 選手の第3号ソロホームラン🌈 #lovefighters
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) May 23, 2025
3回裏、あと1本が出ず。
1アウトから中島、辰己の連続ヒットで、1死1・2塁のチャンス。小深田ファーストゴロの間に2死2・3塁。
一打同点のチャンスで村林でしたが、ピッチャーゴロ。金村のグラブをはじきますが、石井が好プレーでアウト。同点ならず。
6回表、満塁のピンチも無失点
浅間、レイエスのヒットで2アウト1・3塁。郡司にはフォアボールで2アウト満塁のピンチ。
しかし清宮をセンターフライに打ち取り、無失点。
早川、7回1失点9奪三振の好投
早川は7回を投げ、1失点9奪三振の好投でした。
9K!!!
— 東北楽天ゴールデンイーグルス (@Rakuten__Eagles) May 23, 2025
先発 #早川隆久 選手は7回を投げて、
被安打4、9奪三振の投球でした!#RakutenEagles#キ! pic.twitter.com/djkTI8jzqZ
8回表、今野押し出し間近の大ピンチも無失点
7回まで1失点の好投をした早川に代えて8回は今野が登板。しかしヒットとフォアボールで、ワンアウト満塁の大ピンチ。
バッターは郡司、0ストライク3ボールと絶体絶命から空振り、ファールフライで2アウト。
続き清宮をセンターフライ。無失点!
【試合速報📣】#RakutenEagles #プロ野球 #楽天TV #RakutenTV
E-F 8回表#楽天イーグルス「#今野龍太 投手」
一死満塁のピンチとなるも無失点に抑える❗️
1点差変わらず試合は8回の裏へ入ります⚾
👇配信中の試合はコチラから⚡https://t.co/d3HxGLSHRQ
楽天モバイルユーザー📱なら配信視聴無料❗… pic.twitter.com/zn6rljqQIR
— パ・リーグ Special【RakutenTV公式】 (@Rakuten_Pacific) May 23, 2025
8回裏、ここで島内?
先頭の宗山がセンターへヒットで勢いをつける。続く太田には代打を出さずにバント。延長も見据えて太田継続か。バントは成功し1死2塁のチャンス。
中島レフトフライ。
辰己は金村に内角ストレートを攻められるもしっかりボールを見極めフォアボールを選びツーアウト1・2塁。
今日ノーヒットの小深田に代打。代打に選ばれたのは島内。
え、島内?と思いました。球場は大歓声となっていましたが、直近2試合の内容を見ると、打ってくれそうなにはとても思えませんでした。
「こ・こ・で・島内~」の歌を歌うヒマもなく、初球を打ち上げて無得点。
ピンチを抑える✨✨✨#金村尚真#lovefighters
かわいいが止まらない!7/4(金)・11(金)はファイターズかわいいタオルをプレゼント❤https://t.co/pcou5wYou6 pic.twitter.com/67WwczWWhA
— 北海道日本ハムファイターズ公式 (@FightersPR) May 23, 2025
まとめ
今日も早川には援護が出ず。早川に限らず、直近1週間で楽天投手陣は最大でも2失点しかしていないのに、全然勝てていません。貧打が深刻です。チャンスがまったくなかったわけではないのですが、チャンスで一本が出ません。
今日は終盤の采配も疑問。8回2アウトで島内にはがっかりです。
直近の調子を見ると打てる気配はありません。他に鈴木大地、阿部もいましたし、小深田も右投手相手ならそれほど打率も悪くありません。
島内を出すなとは言いませんが、出す場面はここではなかった。
オールドファンなら思い出補正も分かりますが、現場にいる首脳陣が思い出補正で采配してしまうようではいけません。
ゴンザレス選手加入のニュースはありますが、打撃コーチなど指導体制を見直してほしいところです。
ちょうど前今江監督の時は打撃コーチの入れ替えがありました。