※この記事ではX(旧twitter)およびyoutubeに投稿された動画やポストを、埋め込み機能を用いて引用しています。
X(旧Twitter)やyoutubeの投稿をブログに埋め込むことは、公式の埋め込み機能を使用する限り、著作権侵害には該当しません。これは、Xやyoutubeの利用規約において、ユーザーが投稿したコンテンツに対し、Xやyoutubeが無償で使用する権利(サブライセンス)を有しているためです。
※[広告あり]この記事は広告を含みます。
Contents
スタメン
相手は右投手のジャクソン。左打者を多めに1番に中島、5番に渡邊佳明、9番に小郷を起用しました。打撃不調の辰己がベンチとなりました。
好調であまり悪いところがないのになかなかスタメンに入れてもらえていなかった渡邊佳明もスタメンになりました。
1中 中島
2二 小深田
3三 村林
4D 浅村
5一 渡邊
6遊 宗山
7左 小森
8捕 太田
9右 小郷
投 内
2025.6.4 vs.横浜DeNA
今日のスタメンはこちら!
応援よろしくお願いします📣#RakutenEagles#キ! pic.twitter.com/Lj0nZ5uX7l
— 東北楽天ゴールデンイーグルス (@Rakuten__Eagles) June 4, 2025
1回裏、佳明が先制2点タイムリー!
1番打者で起用された中島がセンターへのヒットで出塁!小深田、村林は凡退するも2アウトから浅村がセンターへのヒットで2アウト1・3塁。
ここで、久々のスタメン起用となった渡邊佳明。
ライト線ギリギリのツーベースヒットを放ちランナー一掃のタイムリー!
2-0と幸先よくスタートします。
【1回裏:E 2-0 DB】
先制‼︎
先頭打者の中島選手がヒットで出塁すると浅村選手が繋ぎ、2死1・3塁から、#渡邊佳明 選手が追い込まれながらも、ライトへ走者一掃のタイムリーツーベースヒットを放つ!#RakutenEagles#キ! pic.twitter.com/zmu9LZanOn
— 東北楽天ゴールデンイーグルス (@Rakuten__Eagles) June 4, 2025
2回裏、小郷復活の狼煙か!?センターへHR!
2アウトから小郷がセンターへのHR!昨年交流戦で大活躍だった小郷、今年は打撃不振に苦しみましたが、これが復活のきっかけとなるでしょうか!3-0
(小郷はインタビューで、「あそこは普段風が吹いてるので戻されるかと思ったけど入ってくれた」と言っていました。)
【試合速報📣】#RakutenEagles #プロ野球 #楽天TV #RakutenTV
E-De 2回裏#楽天イーグルス「#小郷裕哉 選手」
右中間への第1号ソロホームランで追加点❗️
今日スタメン小郷選手待望のホームラン🎉
👇配信中の試合はコチラから⚡https://t.co/d3HxGLTfHo
楽天モバイルユーザー📱なら配信視聴無料❗… pic.twitter.com/N5T9ON4Af9
— パ・リーグ Special【RakutenTV公式】 (@Rakuten_Pacific) June 4, 2025
内が6回3安打無失点の好投
先発した内は6イニングを投げて被安打3、無失点の好投でしっかり試合を作りました。7回則本、8回鈴木翔天、無失点リレー
7回は則本、8回は翔天が難なく無失点でリレーします。
【試合速報📣】#RakutenEagles #プロ野球 #楽天TV #RakutenTV
E-De 8回表#楽天イーグルス「#鈴木翔天 投手」
8回表を無失点リリーフ❗️
楽天イーグルス3点リードの試合は8回裏の攻撃に入ります📣
👇配信中の試合はコチラから⚡https://t.co/d3HxGLTfHo
楽天モバイルユーザー📱なら配信視聴無料❗… pic.twitter.com/AbpwavBTgA
— パ・リーグ Special【RakutenTV公式】 (@Rakuten_Pacific) June 4, 2025
9回表、藤平がピリッとせず。しかし加治屋が抑えた
9回表、抑えのマウンドを任されたのは藤平。しかし先頭宮崎にストレートのフォアボールを与えると続く筒香にもフォアボール。
松尾にヒットを打たれ満塁。
2アウトまでいきますが、桑原に押し出しのフォアボール。
ここで三木監督は藤平を諦め、加治屋に交代。
2アウトながら満塁と厳しい場面の登板となった加治屋ですが、きっちり抑えて勝利!
(三木監督から「自分の一番自信のある球を投げろ」と声をかけてもらったとのことです。)
最後は #加治屋蓮 選手が締め、移籍後初セーブを挙げました!#RakutenEagles#キ! pic.twitter.com/W0h0f1Ye17
— 東北楽天ゴールデンイーグルス (@Rakuten__Eagles) June 4, 2025
それでは今日のハイタッチです✋#RakutenEagles#キ! pic.twitter.com/enDfjUI5Pq
— 東北楽天ゴールデンイーグルス (@Rakuten__Eagles) June 4, 2025
まとめ
先発の内が好投し、打撃陣も序盤でしっかり得点できたことで試合を有利に進めることができました。特に入れ替わりで起用された中島、佳明、小郷がしっかり結果を残しました。
中島は3安打、佳明は4安打と大活躍。この2人は好調なので、普段はスタメンを外れることも多いですが、もっと使ってほしいです。
一方で抑えで登板した藤平、登板させるチャンスを何度かもらっているものの、今シーズンはなかなか調子が上がらないですね。
いい時も悪い時もあるのがプロ野球選手ですが、やはり翔天と藤平は楽天のクローザーにふさわしい球を持っている選手だし、今後を担う選手。
今後も三木監督は粘り強く使っていくと思いますので、シーズン終盤に向けて調子を上がるよう願うばかりです。
ハイライト
ハイライトはこちら試合後のリアルLIVE
今日は多くの選手が登場しました。裕季也、中島、加治屋、小郷、佳明、内、大地
交流戦見るならDMM×DAZNが安い
今日の試合は楽天主催なのでパリーグTVや楽天TV等で見れましたが、セリーグ主催試合となるとパテレ系では見れませんよね。交流戦期間にDAZNを契約しようと思っている方に、オトクな話。
DAZNは月額4200円ですが、DMMのDAZNホーダイなら、月額3480円。
DAZNだけでなく、DMMTVの動画コンテンツも見れてこの価格。
DMMと言えば(特に男性向けの)動画コンテンツが充実してますので、DAZN入るならDMMのDAZNホーダイがおすすめです!
※DAZNならファーム戦も(全試合ではないですが)中継があります!