この日は子供無料の日!

この日は毎年恒例の子供無料招待の日だったので、楽天観戦へ(^-^)
(無料観戦は事前申し込みの数量限定)
Contents

今年からキャッシュレスのみに

今年から楽天生命パークはキャッシュレスとなっていて、一切現金は受け付けません。
会場のあちこちでスタッフが案内していました。

あちこちでEdyのチャージ機があるので、現金派の人は必要な分だけチャージすれば、ほとんど現金と変わらない使い方ができるので問題ないでしょう。
子どもには無料edyカードの配布

ちなみに子供には、簡単な申込書記入で、無料でEdyカードが配布されます。
しかし、この混雑のため断念w
うちの子はまだ単独行動するような年齢じゃないので、まあもらわなくていいかと。
開幕の時はいろいろな申し込みや配布物で、どこも混雑して疲れる f^_^;
キャッシュレスは使いすぎに注意💦

キャッシュレスはお金が見えないからついつい使いすぎる、
なんてデメリットが言われている中で、
楽天さんはEdyが使えるクレーンゲームとかいう誘惑を設置するのやめて😂

こっちにはガチャガチャ。
これももちろんキャッシュレス。
まずはスマイルグリコパークで遊びます

試合前にスマイルグリコパークで時間を潰します。


各遊具の乗り物券の購入も、もちろんキャッシュレス。
前のお客さんがクレジットカードで購入しようとしていましたが、ICがついていないカードだから取り扱いできないと言われていました。
最近のクレジットカードはICでデータの読み取りして、暗証番号で認証してサインレスという感じですからね。
古いカードの方や暗証番号を忘れた方は要注意です。

プレイチケットの自販機もありますが、こちらはEdy専用。
クレジットカードや楽天ペイは使えません。

新登場のイーグルスクライミング
対象は小学生以上。

この辺は無料です。



カフェの2階にキッズスペース!

スマイルグリコパークのカフェの2階にもプレイスペースがあるようです。
※2021年追記。現在はありません

すべり台とおもちゃがあります。
自由に遊べますと書いてありますが、小心者のkpapaは一品注文しました f^_^;
ひろみちお兄さんとぐるぐる体操!

キッズ無料デーは毎年ひろみちお兄さんが登場して、イーグルス体操が行われます

はじめは子供のみ入ってくださいと言われましたが、
思ったほど集まらなかったのか、親御さんたちもいっしょに踊ってください!に変更されました f^_^;
去年はもっと招待の園児たちがいた気がしますが、財政難で招待が減っているのではと勝手に心配になったりして f^_^;

ひろみちお兄さん登場。
やはりオーラありますね(^。^)

背番号もお兄さんなんですねw
うちの娘も幼稚園で練習していたので上手にできました(^-^)
今回の座席は内野指定席3塁側上段

今回の席は「内野指定席3塁側上段」
無料招待の席の割には(大人は有料ですが)、かなり中央寄りの席です。

このエリアは楽天イーグルスが宮城に来た時にちょこっとリニューアルした程度で、コンコース等はコンクリート打ちっ放しです。

売店も1店舗しかないので混み合います。
あらかじめ買っておくか、一旦外に出て買った方が良いですね。

座席も、ごくごく普通のイスです。

眺めは、やはり内野のホームベースに近いので、かなり見やすい方です。

体感だとこんな感じに見えるので、リーズナブルな価格でありながら、試合の緊迫感は十分感じられる席だと思います。

タオル回すのがうちの子供たちのお気に入りです(^。^)
この日はタオル持ってくるのを忘れたので、新しくマイヒーロータオルを購入しましたw

大画面の映像はドローンで撮影するようになったんですねー。
スタジアムの盛り上がりが迫力ある映像になっていて良いです(^-^)
試合に飽きたらスマイルグリコパークへ

6回ぐらいで子供たちが飽きてしまったので、ふたたびスマイルグリコパークへ f^_^;

ラッキー7の風船上げをして

最後に観覧車に乗ります(^。^)
オレンジや青のゴンドラもありました。
熱箱とはなんだ? f^_^;

ゴンドラ内にスピーカー置いて案内するようになったんですね。
ずっと楽天にまつわるクイズをしゃべっていて結構やかましい f^_^;


感想! キャッシュレスは便利!
さて、キャッシュレスの感想としては、kpapaは楽天ペイのみを使ったのですが、これは非常に便利です。財布を取り出さずに、携帯画面を提示する、またはカメラでQRコードを読み込んで決済します。
QRコード読み込み方式の場合はこちらで金額入力をする手間こそありますが、やはり財布をごそごそやるよりは全然スマートです。

そして上記の画像のように、すぐに携帯画面で使った履歴が出るので、買いすぎの心配もないと思います。
むしろきちんと記録されるので、家計簿をつけるのが簡単になるのではないでしょうか。
そして今シーズンは「楽天ペイ」を使うと、ビールやソフトドリンクが毎回100円オフになりますし、グッズも10%ポイントバックになります。
楽天ペイの支払い元を「楽天カード」にすれば、さらに5%ポイントバックというキャンペーンも今シーズンずっと開催されます。
【キャッシュレス】楽天生命パーク宮城では、楽天ペイでのお支払いが断然お得!(楽天イーグルスHP)
キャッシュレスの中では、「楽天カードで楽天ペイ」が最もおトクですので、みなさんもぜひ楽天カードを作って、楽天ペイアプリをインストールして観戦に行きましょう(^-^)
楽天カードについて詳しくはこちら
やはりEdyだと残高を気にしないといけないし、クレジットカードは、売り子さんとかの携帯端末だと決済に時間がかかっている様子も見かけました。
キャッシュバックキャンペーンもあるので、楽天生命パークでの支払いは楽天ペイ一択です!
キャッシュレスはやったことがないからわからない!不安!と思う方も多いと思います。
しかし、むしろ今の楽天生命パークはキャッシュレス初心者の人ばかりなので、まったく恥ずかしくありませんw
お店の人も丁寧に教えてくれるので、ちょっとやり方がわからなくて遅くなっても恥ずかしくないのが良いですね(^。^)
スタジアムへのアクセスにはUberタクシーを使いました
帰りは今話題のUberタクシーで帰りました。クーポンを使ったので往復とも無料で乗れてよかった(^-^)
子連れだと、電車とか混雑して大変ですからね f^_^;

招待されると、2000円分の無料クーポン(ブログ記事作成時点での価格)がもらえますので、
ぜひこちらのリンクからゲットしてください。
同じようにパートナーの方へ招待すれば、合計2回分タクシーが無料で乗れることになります(^-^)
その話題はまた後日記事にしたいと思います。
Uberの他、ジャパンタクシーというアプリも同じような感じですので、ぜひご覧ください
関連記事
【初回クーポンあり】タクシー配車アプリ『Japan Taxi (ジャパンタクシー)』