こんにちはkパパです!
1月に入っていっそう寒くなりましたね。
雪が降って公園も遊べないという時も多いですが、そんな時におすすめの宮城のあったかスポットへ行ってきたので紹介します!
ICHIGO WORLD(イチゴワールド)
宮城県亘理郡山元町山寺字桜堤47
あまり言われていませんが、宮城県の冬の名物といえば「いちご狩り」だとわたしは思います!
今回は、山元町のいちご狩り施設のひとつ、ICHIGO WORLD(イチゴワールド)さんへきました!
アクセス
イチゴワールドさんは、宮城県の山元町にあります。仙台からは常磐自動車道を利用して車で50分ほどで着きます。
また、JR常磐線山下駅から徒歩10分ほどです。
常磐道4車線化でアクセス良好!
宮城の南端だしちょっと遠いな…休日は渋滞しないかな…
という心配はいりません!
常磐自動車道は最近では山元ICまで4車線化となりスイスイ!
イチゴワールドさんへは高速道路を降りてから車で5分ほどなので、渋滞に遭うことはないでしょう。
また車を利用しない方も、JRの駅から徒歩圏というのもうれしいですね!
料金
いちご30分食べ放題
大人(10歳以上) 2000円
子供(9歳以下) 1000円
幼児(2歳まで) 無料
イチゴワールドは予約制で混雑なし!
イチゴワールドさんのいちご狩りは予約制となっています。最近では休日はまたレジャー施設がどこも混み合うような状況になってきていますが、
予約制ならゆったり安心ですね!
ICHIGO WORLD予約(じゃらん)
ハウス内は広々!ポカポカ!
ビニールハウスの中は、外の寒さをまったく感じません!
思わず上着を脱いでしまうポカポカ陽気です!
(コートをかけるハンガーももちろん用意してあります)
とても広々していますから、他のお客さんとの距離も十分取ることができ、感染対策の面でも十分安心できます。
入場すると、取り皿と練乳、ゴミ捨て袋もすでに用意されていますので、ほぼ人との接触なくイチゴ狩りをすることができます。
たくさんの真っ赤なイチゴ!
準備ができたら、いちご狩りスタート!時間は30分です!
ハウスの中にはたくさんのイチゴがあり、完熟の真っ赤なイチゴもたくさんあります!
最近のイチゴ狩りは地面ではなく、高床式が主流になっていますので、歩きながらパクパク食べられて楽ですね!
kpapa
ちょうど子供の目線ぐらいの高さなので、
子供とイチゴの組み合わせで写真もキレイに撮れます!
子供とイチゴの組み合わせで写真もキレイに撮れます!
ビッグサイズのイチゴ!
もちろん大粒のイチゴもたくさんあります!kpapa
まだまだシーズンが始まったばかりでいちごも高いですよね。
スーパーで買ったらいくらになるんだろう……という立派なイチゴもたくさんあります!
それが食べ放題という贅沢!
スーパーで買ったらいくらになるんだろう……という立派なイチゴもたくさんあります!
それが食べ放題という贅沢!
とっても甘いイチゴですが、練乳にディップすれば、甘あまの甘!
最高です!🥰
感想!30分でも大満足!
スタート前は、30分じゃほとんど食べられないのでは…2000円じゃモトとれないのでは?
なんて心配しましたが、まったくそんなことはありません!😂
イチゴは甘くてジューシー、サイズもちょうどよいのでパクパク食べられますし、
とても立派なサイズのイチゴがたくさんありましたので、絶対にモトはとれたと思いますw
そして、この寒さ真っ最中の宮城県で、まるで初夏ぐらいの暖かいハウスで過ごせるというのも、とてもうれしいですね!
(人間にとって、暖かさって重要なんだなと実感します。元気がでますねw)
LINE友だち登録で15分延長クーポン
入場待ちのときにスタッフの方に案内され、LINE友だち登録しました。簡単な会員登録をすると、その日から使える15分延長クーポンもありましたので、こちらも合わせてチェックしてください。
kpapa
私は延長クーポン使いましたが、30分経った頃には「もうお腹いっぱい」でした😂
いちご狩りはじゃらんで予約可能!
イチゴワールドさんのいちご狩り予約は、大手旅行予約サイトのじゃらんで申し込むことができます。じゃらん・ホットペッパーなどのリクルートのポイントが利用可能ですし、クーポンが出ていることもあるので要チェックです!
ICHIGO WORLD予約(じゃらん)
うみの杜水族館の入場券がセットになって、オトクになっているプランもあります!
ICHIGO WORLD&うみの杜水族館予約(じゃらん)
kpapa
うみの杜水族館も高速道路からすぐの場所なので、山元町からすぐに行くことができます!