山形県産業科学館
山形県山形市城南町一丁目1-1
この日は山形に来たついでに山形県産業科学館へ(^。^)
山形駅隣接の霞城セントラル内の2~4階にあって、無料なのでふらっと気軽に来れます(^-^)
前回訪問と展示物は特に変わっていません
手回し発電
ボールサーカス
ちょっと独特なマスコットが館内にいくつかあります(^。^)
2階から4階までは洒落た螺旋スロープでつながっています。
掲示されているパネルは山形の歴史について
フーコーの振り子。
これは昔仙台の宇宙館で見たことがあります(^。^)
そういえば泉の宇宙館、いつのまにか無くなりましたねえ f^_^;

3階は企業のブース。
企業の宣伝ブースがあるから無料なのでしょうか?(^。^)
山形の産業を振興させようという県の気合いを感じますw

シェルターのブースは木製の動物に乗って良い(^-^)
数年前にできた南陽市のシェルター南陽ホール(南陽市文化会館)は世界最大の木造コンサートホールだそうですね。

ポンプの会社、ニクニのブースにあるポンプマン。
自転車を漕いで水を流した量を競うゲーム

ランキングにはふざけた名前が多いけど、ランクインするにはかなりの体力が要りますf^_^;
ランクインした人は恥ずかしがらず実名載せてもいいレベルだと思うw

4階は体感する系なので分かりやすく楽しめます(^。^)
音の波を見る装置。

竜巻発生装置。

テコの原理で石垣を持ち上げる

大きなしゃぼん玉を作る。

しゃぼん玉に入る。

手を動かすと音が変わる装置。
過去の訪問
山形県産業科学館
山形県産業科学館
山形県山形市城南町一丁目1-1
10:00~18:00
定休日 月曜
山形県産業科学館HP