こんにちはkパパです。山形新幹線でかみのやま温泉~赤湯間を利用している時に、大きな公園が目に飛び込んできますよね。

kpapa
公園好きなkパパとしては、面白そうな公園を見つけると
行ってみよう!
となります
行ってみよう!
となります
エネルギー回収施設(川口)
山形県上山市川口字五反田854-1

実は「そろそろ完成したかなー」と来てみたことがありましたが、
あいにく、「芝生養生中」ということで開放されておらず、悔しい思いをしました😂
今回はリベンジですw
過去の記事はこちらです。
前回は仕方がないので、ごみ処理場の見学だけしました。
-
-
エネルギー回収施設(川口)のこどもふれあい広場はまだ遊べませんでした
続きを見る
アクセス
国道13号線を上山市中心部を過ぎて南に進んだところにあります。ユニークなオリジナルデザインの遊具です!

ゴミ焼却場に隣接しているこどもふれあい広場。
昨年12月に完成したばかりの新しい遊具です。
山形新幹線つばさのかみのやま温泉~(羽前中山)赤湯駅間で車窓からもよく見えるので気になっている人も多いのではないでしょうか!
公園案内図

ゴミ処理場の敷地内に、
こどもふれあい広場のほか、
ふるさとの森、ふるさとの池というスペースもあり、
ゆったりとした敷地になっています。

こどもふれあい広場には、
トイレもあります。
ゴミ処理をイメージした!?面白い遊具!

ゴミ焼却やリサイクルの工程がイメージされた、オリジナルの遊具です(^-^)


結構、ごみ処理の工程が忠実に再現された遊具なのではないでしょうか!?😮
ゴミ処理場で実物を見学した後に、この遊具で遊べば、社会科のお勉強としてしっかり身に着きそうですね🤣

遊具の中!結構入り組んでいます💦



中の方は入り組んでいるので、探検感のあるワクワクする遊具です(^-^)
所々には豆知識も

遊びながらゴミの処分工程について学習できるという感じです。
すべり台は3つ!

すべり台は3つ接続されています。

新しいので全体的に手すりや転落防止柵も万全になっているので、安心して子供たちを遊ばせられる遊具ですね(^-^)
幼児向け遊具

背の低い遊具もありますので、小さいお子さんでもOK!

ふるさとの森、ふるさとの池というのがあります。
案内図によるとふるさとの森、ふるさとの池というのが表示されていたのでいってみましたが、
しかし、まだ完成したばかりなので、植樹された木は育ってないですね。
足場もあまりよくないです。

ふるさとの池は小さい池でした。

観察してみようとなっていますが、手すりがあって高い位置からの観察になるのでよく見えないかな😅
山形新幹線に手を振ってみよう!

公園のすぐ隣には山形新幹線が通ります!

kpapa
お子さんが電車好きなら、たまらなくうれしいですね!
試しに手を振ってみたら、汽笛をファーン!と鳴らしてくれました!
(たまたま?😅)
公式ウェブサイトはこちら
エネルギー回収施設(川口)山形県上山市川口字五反田854-1
エネルギー回収施設川口HP
kパパはこれまで宮城・山形・福島たくさんの公園に遊びに行ってきました!
他の記事もぜひ見て行ってくださいね!