おでかけ(山形県)

雨の日の山形の楽しみ方!平清水焼七右ェ門窯で伝統の陶芸体験!

こんにちはkパパです!

山形は自然たっぷり!蔵王山、リナワールド、大きな公園……どこに行こうか楽しみにして山形に泊まりに来たのに、まさかの雨!!

雨が降ってはどこにも行くとこがない……😭

そんな時におすすめの場所があります!

今回は、雨でもOK!当日でも予約なしでOK! 山形市の伝統工芸、平清水焼七右ェ門窯に行ってきましたので紹介します!


七右エ門窯 陶芸教室

山形県山形市平清水153

七右ェ門窯 外観
この日は写真でもわかっていただけるほどのザーザー降りの雨。

雨でも楽しめるスポットは山形にはあまりないので、とても貴重なスポットです。

 

アクセス

山形市の東側にあります。

山形の玄関口、山形自動車道の山形蔵王インターチェンジから車で10分ほどです。



kpapa
仙台市民の方なら、中学か高校の遠足で平清水焼に来た方もいるのではないでしょうか!?

陶芸教室は予約不要!


陶芸教室は予約なしで当日飛び入りで参加することができます!

kpapa
蔵王温泉に宿泊した翌日、蔵王山観光か大きな公園で遊ぼうと思っていたけど、雨で予定が狂ってしまった私たち家族にとって救いの存在となりました!


 

意外にもリーズナブルな料金! 旅割クーポン利用可能!

陶芸体験料金は粘土の大きさで変わります。

粘土1kg……2640円

粘土 500g……1320円

粘土のお値段だけで、その後の色塗りや焼き上げの仕上げまでやってくれるお値段となっています。

普通にお皿を買うぐらいのお値段で陶芸体験ができてしまうのですから結構リーズナブルなのではないでしょうか!?

kpapa
やまがた旅割のクーポンが使えるので、前の日に宿泊をしてクーポンを持っている方にはちょうどよい観光スポットですね!


 

初めての陶芸体験でも大丈夫!

陶芸教室に入ってみると、お客さんが一生懸命に陶芸作りをしていました。


特に受付みたいなのが無かったので、ちょっとおそるおそる、「すみません、予約してないですが大丈夫ですか……」と聞いてみると「はい大丈夫ですよー!もうすぐ始まりますからねー!」とのお返事。

タイミングがよかったのか、すぐに作り方の説明がありました。

粘土1kgでお皿・湯呑み2個分ぐらい!

店主さんが1kgの粘土を使って、作り方を教えてくれました。


1kgの粘土を使うと大きなお皿が1枚分。

半分に分ければ小さめのお皿や湯呑みが2つ作れるぐらい。

店主さんが軽やかな手さばきでお皿や湯呑み、マグカップ、小物入れの作り方を教えてくれました。

あまりにあっという間に作ってしまうので、「結構カンタン!?」と錯覚してしまいます😅

大まかな作り方を教わったら、自分たちの作品づくりとなります。

 

作りながらもスタッフさんがサポート!

子供たちにとっては初めての陶芸体験!

でも、小さい頃から粘土細工をよくやっていたから、むしろ子供たちの方が腕が良いでしょうか!?😁


粘土をこねて形を整えたあと、棒で伸ばしていきます。

お皿は平らにするだけなので、子供にもカンタンにチャレンジできるかもしれません。


お花の模様をつけていきます。

お花のほか、様々な模様の方があります。


木のヘラを使って花びらの形や星の形をつくることもできますし、ペンのように文字を入れることも可能です。

 

出来上がったお皿がこちら!


 


子供たちはお花の模様のほか、どうぶつの森のキャラクターを描いてみたりして、かわいらしいお皿となりました😄

 

ちなみに、見ているだけではつまらないのでパパママも作りましたw


当初は1kgの粘土を3こ注文したのですが、子供たちの粘土を見ると1kgは結構大きい……と思ったので、パパとママは1kgを半分にして500gずつで作りました。

kpapa
湯呑みを作るのは、形を整えるのが難しかったのですが、店主さんがサポートしてくれて、無事作り上げることができました😅


 

出来上がりは1ヶ月半後。宅配も可能!

作品が出来上がったら、希望の色を選んで、終了です。

あとは七右ェ門さんで焼き上げてくれます。

焼き上がりまではおよそ1ヶ月半。

出来上がったら、直接受け取りに来るか、宅配となります。

わが家は取りに行くことも可能でしたが、出来上がったらすぐに欲しかったので宅配してもらうことにしました。

粘土3kg分で山形から仙台市までの配達料は1800円。粘土代と合わせてお支払いです。

 

kpapa
子供たちはとても楽しかったようでした!

その後も「お皿できたかな?」と到着を心待ちにしていました


 

出来上がった作品がこちら!

9月の後半に陶芸をして、11月の前半に宅配便で到着しました。

出来上がった作品がこちらです!


 


焼き物らしい、深みのある上品な色合いの素敵なお皿に仕上がりました。

子供たちにとっては自分の絵がお皿になったことでとても喜んでいました😁

 

パパとママが作ったお椀・湯呑みはこちら


こちらも渋い色合いで味のある作品となり、とても満足のいくものとなりました🥰

焼き上がりは一回り小さくなる

陶芸教室で出来上がった時は、「デカすぎ…w」と焦ったのですが、出来上がってみると大きめのパスタやカレーのお皿ぐらいのサイズ感になりました。

お椀と湯呑みはそれぞれ約500gの粘土なので、ちょっと小さいかなぐらいのサイズになりました。

 

感想 一度だけではなく何度でも体験したい!

参加しているお客さんとスタッフの方との会話で「今日で3回めです!」「今日は○○を作りたいです!」と話している方が結構いるのが印象的でした。

子供にとっても大人にとっても、粘土遊びがちょっと難しくなったぐらいの感覚で、自分オリジナルのお皿やお椀、湯呑みが作れるので、「もっともっと作ってみたい!」と楽しくなっちゃうのも納得です。

お値段も、陶芸指導してもらえて、ちょっとお皿を買うぐらいの価格で、もちろん実用することができるわけですから、とても良心的だと思います!

お皿の次はお茶碗、コップ、小物入れ……ぜひまたチャレンジしてみたいです!

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kパパアイコン

kpapa

【子どもが思いっきり遊べる公園をたくさん知っています!】 仙台に住んでいる2児のパパ。休日は家族でおでかけ! 宮城・山形・福島、いろんなところに行きます!

-おでかけ(山形県)

© 2017 kパパの仙台おでかけ Powered by AFFINGER5