引き続き、10月前半に行った名月荘さんへの旅行記です。 続きを見る
前回記事はこちら
GoToトラベルで名月荘に行きました!(1)お部屋
名月荘の館内マップ

名月荘では各部屋に名前がつけられています。
どの部屋もゆったりとした広さで作られています。
大浴場

せっかく温泉に来たのですから、まずは大浴場ですね!

誰もいなくてのんびり!

運良く大浴場は誰もいなくてのんびり(^。^)
名月荘はそもそも全体のお部屋数も多くないし、半数近いお部屋の中に温泉がついているので、わざわざ大浴場に来る人も少ないのでしょうね。
でも湯舟の方はゆったりとした広さでくつろげます
湯上り処


ゆったりとした重厚感のあるソファです。
コーヒー・紅茶のサービス

コーヒー、紅茶のサービス
素敵なお庭を眺めながらのコーヒータイム

お庭を眺めながらのコーヒータイム




ゆったりとした時間の流れる素敵な空間です(^-^)

隣接する図書室
本に集中できそうな空間です。

図書室や渡り廊下などにたくさんの本が用意されています。(でもコロナのためビニールがかけられています)
売店・雑貨コーナー

雑貨コーナー

おみやげコーナー
地域クーポンがあるので少し消費しないといけませんねw
地元の特産品も販売されています
シャインマスカット

旬のシャインマスカットもありました

こちらは酒蔵です

山形県の日本酒やワインが用意されていて購入できます。
お酒好きな人は、夕食用のお酒をここで探すのも良いですね(^。^)

十四代って有名なお酒もあるようですね。
kpapaは日本酒飲まないのでその偉大さがわからないのですがf^_^;
山形在住時は同僚がよく話題にしてたのは知っています。
外を散策
雪駄をはいて外へ

雪駄を履いて外へ
談話室



談話室は本館とは趣きが異なり、洋風で重厚な雰囲気

戻ります

カメムシが大発生していましたf^_^;
今年は大雪かも?
自然豊かな旅館では虫とは仲良くしないといけませんね
コロナの影響で換気をしているので館内にも所々虫が入り込んでいましたが、これはしょうがないですね。
運よく貸切露天風呂が空いた!


こちらの貸切風呂は岩風呂となっています。
ちなみに景色は、夜だったのでほとんどありませんでした😅

日中なら蔵王が見えそうな眺めです
次回はお食事をレポートします
-
-
GoToトラベルで名月荘に行きました!(3)夕食
続きを見る