こんにちはkパパです!
徐々に気温が下がってきて秋らしくなってくると、twitterやInstagramのタイムラインに「はらこ飯」が流れてくるのは私だけでしょうか🤣
見事にはらこ飯が食べたくなってきた方も多いと思いますが、有名店で食べると2000円近くのお値段。
1人ならまだしも、家族で3人、4人となるとお財布が厳しいですよね😂
そこで今回は、リーズナブルにおいしいはらこ飯が食べられるスポットを紹介したいと思います!
サンテン丸田鮮魚店 松ヶ丘店
宮城県岩沼市松ヶ丘2-1-1
知る人ぞ知る岩沼市のはらこ飯スポット、丸田鮮魚店さんではらこ飯を購入です💨
アクセス
岩沼市の西側の住宅街、松ヶ丘にお店があります。朝日山公園やグリーンピア岩沼などが周辺にあるエリアです。
お魚屋さんが作るはらこ飯!
丸田鮮魚店さんはその名の通りお魚屋さんです。
お魚のショーケースに「はらこ飯」のPOPが掲載されています。
「はらこ飯お願いします!」と言ったら、店主さんが「何個?」「んー…」とご飯や予約の数などを見てから、OKしてくれました。
人気のようで買えてよかったです😂
はらこ飯(1380円税込)
昔ながらのラベルがわくわくしますね!
お弁当なので、公園とかで食べようかと思ったのですが、ホカホカのご飯でしたので、待ちきれずに車の中で食べることにしました。
いざ開封です!
容器たっぷりに、いくらと鮭が敷き詰められた、これぞはらこめし!というお弁当です!
ボリュームは計ってはないですが、400gぐらいあるでしょうか。ずっしりたっぷりと入っています。
炊き込みご飯が見えないぐらいびっしりと敷き詰められた、大粒のいくらと鮭の切り身。
感想
開封した写真を見るだけでもおいしいのはお分かりいただけると思います😊
たっぷりのいくらの、ぷちっ!とろ~という濃厚な味わいはまさにほっぺたがこぼれ落ちるおいしさ🥰
もちろん鮭や炊き込みご飯の方も、鮭のうま味が濃厚にしみ込んでいて、プロの味わいですね!
はらこめしということでお値段は普通のお弁当よりも張りますが、一方でレストランなどではらこ飯を食べるよりはオトクにはらこ飯を食べることができるお値段というのもうれしいです。
宮城の秋を感じるおいしさでした😊
!