こんにちはkパパです!
「子どもが自転車を覚えるためにはストライダーに乗ると良いと聞いたけど、近所にストライダーを思いっきりやれる場所がない…」という方も仙台には多くいらっしゃると思います。
今回は、宮城県でストライダーの練習を思いっきりできる場所を紹介したいと思います!
レンタルできますので、ストライダーをお持ちでない方でも大丈夫ですよ!
太陽の村
宮城県柴田町大字本船迫字上野4-1

ようやく暑さもおさまってきて、おでかけが気持ちいい季節になってきましたね!
青空に誘われて、柴田町の太陽の村へやってきました。
アクセス
柴田町を見下ろす小高い山の上に太陽の村はあります。仙台からは高速道路を利用して50分、一般道のみだと1時間15分ほどの距離です。
道案内の看板は近くに行かないとないので、ナビを設定した方がよいです。
天気が良ければ最高の眺め!
太陽の村は、柴田町を見下ろす山のほぼ山頂の場所にあります。
到着したら街を見下ろしてみてください!
天気がよければ最高の眺めです!

てっぺんだから空が広い!

この日は海まで見えるほどのよい天気でした!
空が広いと、心も広くスッキリした気分になりますね!
素敵な景色を眺めながら、山を下っていくと、今回の目的地「キッズバイクパーク」が見えてきます

キッズバイクパークは小さい子も大きい子も楽しめる!
キレイに整備された素敵なストライダーのコースがあります!
kpapa
ストライダーを持っていない方でもレンタルがあるので大丈夫です!

ストライダーは5歳までだけど…
実は以前にも加美町やくらいのストライダーコースで遊んだことがあります。そのころは長女も次女も5歳以下だったので2人で遊ぶことができました。
しかし、長女が6歳になってしまうと、遊べないんですよね…。
これはストライダーの対象年齢だからしょうがない。
どこのストライダーコースでもそうです。
でもそうしたら、次女がストライダーしたいのに、遊びに行けない!
そんな風にお困りの方もいると思います。
でも太陽の村は大丈夫!
ストライダーのコースとマウンテンバイクのコースが併設されているんです!

(マウンテンバイクコース)
こういう場所、ありそうでなかなかないんですよね。うれしいです!
料金・開園日
利用案内はこちらです。
利用料金
コース使用料 200円
用具レンタル料 300円
開園日
土・日・祝
10:00~16:00
料金を支払ったら、出発しましょう!

広々とした芝生のストライダーコース!
ストライダー(キッズバイク)のコースはこのようになっています。
短いコースは約95メートル、長いコースは150メートルとなっています。

ストライダーのコースは芝生がキレイに整備され、短いコースの方は平坦で小さい子でも簡単に走ることができます!

kpapa
初めてのストライダーでも安心ですね!
ところどころに障害物も用意されています。
長いコースにはアップダウンもあり!

長いコースにはアップダウンも用意されているので、慣れた子にもやりがいがあるコースとなっています。

そろそろ自転車が気になる娘は、ストライダーをとても楽しんでいました!😊
本格的なマウンテンバイクコース!
8歳の娘はマウンテンバイクに挑戦です!

マウンテンバイクのコースは265メートルとなっています。

木々の間をすり抜けるようなコースになっていて、雰囲気もまさにマウンテンなコースです!

コースは山道のように凸凹していて、ところどころ大人でも難しいような急な坂道、急なカーブとなっており、かなりやりがいのあるコースとなっています。

難しいコースですが、子供の自転車のテクニック向上にちょうどよいコースだと思いました。

1時間はあっという間に過ぎてしまいました。
他の遊具もチェックしていきましょう!
大きなふわふわドーム!

太陽の村には、子供たちに人気のふわふわドームがあります!

子どもたちはジャンプが大好きですね。
時間を忘れてたくさん遊んでいました!

芝生がキレイに整備されていて、青空と芝生とふわふわドームがいいバランスで写真が撮れます!
SNS映えスポットにもなりますね😄
遊具もあります
少しですが遊具もあります

キックボードやホッピング、足漕ぎカートなども自由に使えます
感想

お山の上にあるということで、なんといってもこの開放感が気持ちいいですね!
マウンテンバイク・ストライダーとふわふわドームで思いっきり身体を動かすことができるので、遊具はそれほど多くないのですが、とても楽しく過ごすことができました!
天気のいい日を狙って、ぜひまた行きたいスポットです!